省エネルギー対策[建築技術ソリューション] - SOLUTION
「光熱費を削減したい」「快適な作業環境にしたい」など、建物を使用する上でのご要望や問題は様々あります。
これらを「省エネ」という観点に置き換えると、その対策も多種多様です。
「省エネ」というキーワードから連想しやすい一例として「節電」という項目があります。
これは一般的には設備的要素が強いように捉えられがちですが、それに影響を与える建物の断熱性能などの建築的要素も、省エネとしては重要なコンテンツとなります。
須山建設では、建物用途・解決すべき問題を十分に把握し、総合建設業という立場から建物トータルとしての最適な省エネ対策をご提案します。
目的別対策例
環境改善や問題解決のご要望に合わせた省エネ対策例です。
-
節電
自然エネルギーの利用や、設備性能の向上により、電気の使用量を削減します。
- ハイブリッド給湯
- 受水槽方式→直圧給水方式
- 太陽熱利用
- 回路系統コントロール
-
空調
空調機性能の向上や、取り入れる外気を制御する事により、空調負荷を低減します。
- クールチューブ、ヒートチューブ
- 屋根散水
- ハイブリッドファン
- 地中熱利用ヒートポンプ空調機
-
照明
LED照明の導入や、センサーを利用した制御方法により消費電力を抑えます。
- タスク・アンビエント照明
- 高効率LED照明
- 初期照度補正
-
外皮
外皮(建築物の外周部)の断熱性能を高め、室内環境の改善、空調負荷の低減を行います。
- 屋上緑化
- 遮熱塗料
- 窓断熱
-
暑熱
夏季の熱取得や温度上昇を、断熱性能の向上や、高効率空調の導入により軽減します。
- 保水性舗装
- 屋根散水
- 遮熱フィルム
- 気化熱利用システム
-
節水
節水設備や雨水利用設備を導入する事により水の使用量を削減します。
- 節水型衛生器具
- 雨水貯留システム
建物用途別対策例
建物用途に合わせた省エネ対策例です。
-
- 生産施設
-
- 遮熱塗料
- 気化熱式涼風扇
- 雨水貯留システム
- 屋上緑化
-
- 事務所
-
- タスク・アンビエント照明
- グラデーションブラインド
- 自然採光
- BEMS
-
- 住居施設
-
- 窓断熱
- 太陽熱利用
- ハイブリッド給湯
- EV用充電器
-
- 医療施設
-
- 窓断熱
- 自然採光
- LED照明
- 節水型トイレ
-
- 商業施設
-
- 保水性舗装
- 節水型トイレ
- EV用充電器
- LED照明