
須山建設を選んだ理由
道路や橋梁などの社会インフラ整備を通して「浜松の地域社会」に貢献していきたいと考えたため、浜松で安定して事業を展開している須山建設を選びました。現在は、環境ブロック土木グループに所属し、橋梁の補修工事を担当しています。まずは「安全第一」で、工事を完成させるために日々奮闘しています。
WORKFLOW 1日の仕事の流れ WORKFLOW

07:30
出勤
1日のスケジュールを確認

08:00
朝礼
工事着手前に、職人さんと朝礼を行う(作業内容、安全注意事項確認)

09:30
現場巡視
現場内の資機材整理整頓状況、危険作業はないか、確認を行う。

12:00
昼食
しっかり休憩し、午後に向けてエネルギーチャージ

13:00
安全教育訓練
職人さんたちの安全意識を高めるため、毎月1回実施する。

17:00
退勤
明日のスケジュールを確認する。

18:00~
趣味等
読書
今後の課題、目標は?
入社から3年目になり、任される仕事もだんだんと増えてきました。「施工管理」という仕事は、いろいろなことが要求されるマルチタスクな職業です。お客様(発注者)とのやり取り、工事を進めるうえでは欠かせない近隣住民の方への配慮、事務関係の手続きや調整など、様々な仕事があります。任される仕事の幅が広がったことで、今まで対応できていた業務が追い付かない!と感じるような場面も経験しました。今後は効率的な業務の進め方を考えたり、円滑に仕事ができるよう改善を図りながら少しずつ成長していきたいです。
メッセージ
自分のなりたい姿や、就きたい仕事のイメージを持つことは大事だと思いますが、あまり深く考えずに広い視野で就職活動に取り組んでみてください。もしかしたら、思いがけない「新しい発見」があるかもしれません。世の中にはたくさんの仕事があるので、自分の既成概念に捉われずに、将来の仕事を選択して欲しいと思います。須山建設は社員一人一人を尊重し、しっかりと向き合ってくれる会社です。たくさんの選択肢の中から須山建設を選んでいただけたら幸いです。
